Cloudup が便利そう

Cloudup というサービスが便利そう

ブログをHexoにしてみたよ。-ポンダッドの日記
Markdown にも慣れない今日このごろですが、Hexo で画像をスムーズに貼るにはどうしたらいいのか考えていて、この記事を参考にさせていただき Cloudup を利用しはじめました。
キャプチャを貼りたいなと思う場面で一番直感的だと思ったからです。

ざっくりと使用感ご紹介(以下のスクショもすべて Cloudup を利用しています)

Google 先生に聞いても意外とわからなかったウェブスクレイピング実践編1

先ポスト↓からの続きです。
前置きはいいよ!ということで実際にスクレイピングしていきます。
しかしながら HTML の構造は、作り手とコンテンツ次第で千差万別です。(それ故スクレイピングには一通りの正解のようなものがないのだと思います)
よってここからは、やりたいことごとにサンプルコードを実行して結果を見てみたいと思います。

環境

初っ端からはしょって申し訳ありませんが、スクレイピングの手段として、Ruby, Nokogiri を使います。(Scrapy はコピペしかできない私にはまだ早かったです。)
・ruby 2.3.1p

やりたいこと1:基本サンプルの実行

Google 先生に聞いても意外とわからなかったウェブスクレイピング基礎編

はじめに

去年からチラチラ気になっていたウェブスクレイピングなるものについて、年末年始にまとまって調べることができました。
結論、Nokogiri, Scrapy, Goutte, などなど方法に特化した情報が多いため分からないことだらけでしたが、なんとかコーディング能力のない(プログラムを0から書いた経験無い)自分が勘所をつかむに至った情報だけを整理します。

Hexo セットアップメモ

はじめに  

ELK などを触っていてメモする場所が欲しくなり、以前ぜんぜん詳しくもないのになぜか触ったことがある hexo を思い出すも Node.js をはじめから設定する必要があり、手始めに初期設定をメモします。

Hello World

Welcome to Hexo! This is your very first post. Check documentation for more info. If you get any problems when using Hexo, you can find the answer in troubleshooting or you can ask me on GitHub.

Quick Start

Create a new post

1
$ hexo new "My New Post"

More info: Writing

Run server

1
$ hexo server

More info: Server

Generate static files

1
$ hexo generate

More info: Generating

Deploy to remote sites

1
$ hexo deploy

More info: Deployment