Hexo と Github Pages で簡単シンプルブログを作成するときに参考にさせてもらったサイトまとめ

はじめに

この記事は、Hexo のような静的サイトジェネレータ + Github Pages でサイトを作りたいと思っている人の参考となることが目的です。
私自身もわからないとよく参照させてもらっているサイトなので、逆引きできるようにまとめておけたらいいなと思っていました。

Hexo / はてなブログに Amazon Publisher Studio を埋め込んでみたら想像以上に便利

Amazon Publisher Studio とは?

アマゾンが2013年ごろから作成した JavaScript 型のアマゾン・アソシエイト(アフィリエイト)リンク作成ツールです。

Amazon Publisher Studio を使うメリット

今までは、本家アソシエイトサイトに行ったり、カエレバのようなツールを使ってサーバ代さえ稼げれば・・と夢見ながらアフィリエイとのリンクを作成していました。
が、Publisher Studio を使えば、ブログ内の画像という画像に好きなアマゾンアソシエイトのリンクを埋め込むことができます。
本来の記事の美観を損なわずにリンクを作れるというのは大きな利点ではないでしょうか?

例えばこんな感じ

Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする1

背景

先ポストで書いたように、2015年頃に Elasticsearch, Logstash, Kiban あわせて ELK Stack なるものを知って、自分の検証環境の簡易 Syslog サーバとしてみたり、自宅監視用の NetfFlow コレクタにしたりしていました。
visualizing netflow version 9 on ELK

当時のログ可視化環境作り

当時こんな記事はありませんでしたが、いまほど「可視化」が流行っておらず、無料のものは殆ど使い物にならない印象でした。
NetFlow コレクター(無料・フリー版)の比較検討【2016決定版】

その時の手順はというと、

Hexo に Google adsense 設置&バナー編集

Hexo のレイアウトを変えたりしました。
かっこいいな…! と思っていたテンプレートをうまく自分好みにカスタムする能力がなかったため、Landscape ベースで ejs ファイルを見よう見まねで編集しました。

google adsense バナー直下編

本当に置きたい場所に貼るだけなんだということに衝撃を受けました。
Google adsense の申請は完了している前提となります。